![](https://www.discoverypark.jp/wp-content/uploads/2019/06/660_honma.jpg)
- 内容
あのブラックホールの本間先生がディスカバリーパーク焼津にやってくる!
4月10日、世界6カ所同時に行われたブラックホール撮影成功の記者会見。このとき日本代表として登場した本間希樹先生が焼津にやってくる!
ブラックホールってどんな天体?今回はどうやって撮影できたの?焼津の望遠鏡製作者も遠い関わりが??
このビックニュースの舞台裏を先生に聞いてみよう!【講師】
本間希樹(ほんままれき)さん
国立天文台水沢VLBI観測所所長★プロフィール
1971年アメリカ合衆国テキサス州生まれ。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を取得。専門は、超高分解能電波観測による銀河系天文学。特に、銀河系の構造研究と、巨大ブラックホールの研究。現在、巨大ブラックホールを事象の地平線スケールまで分解する、EHT(Event Horizon telescope)プロジェクトに日本側責任者として参加し、銀河の中心部にあるとされる巨大ブラックホールの存在の確認に挑んでいる。
2017年よりNHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者を務め、子どもたちからの質問に答えている。著書に「巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る」 (講談社ブルーバックス)がある。
【開催日】
9月8日(日)- 時間
1回目 14:30~15:30(開場14:20~)
2回目 16:30~17:30(開場16:20~)
※同じ内容で2回お話しいただきます。- 対象
- 小学生以上(内容は主に小学校4年生以上に向けたものです。未就学児はご入場いただけません。)
- 料金
- 無料
- 定員
- 各回165人
- 申込方法
- 往復はがき か 返信用はがきを添えて直接来館して申込
(1)往復はがき
往信面に希望する回と希望者全員の氏名、学年、住所、電話番号を記入、返信側に代表者の住所と名前を記入し、次の宛先に郵送してください。
1枚のはがきで5人まで申込できます。
【宛先】〒425-0052焼津市田尻2968-1ディスカバリーパーク焼津天文科学館「子ども宇宙教室2019」宛て
(2)直接来館して申込
1F受付にて、応募用紙に必要事項を記入の上、返信用はがきを添えてお申し込みください。