
プラネタリウム
生解説の当館オリジナル番組
【プラネタリウム番組】夏の星空ウォッチング
- 内容
「プラネタリウム番組」は、解説員が「今夜の星空案内」とともに宇宙の不思議をお話しします。解説・演出・プログラミング・選曲を当館解説員が行うオリジナル番組です。
昼の暑さも少し和らぐ夜、見上げた空にある星や星座の名前がわかったら、きっと楽しくなるでしょう。夏の夜空は星座だけではなく、流星群や見ごろを迎える土星など、見どころがいっぱいです。星座を探すコツや星座早見の使い方と共に、夏の星空の楽しみ方をご案内します。
番組の前半では「今夜の星空」を紹介します。◎プラネタリウム番組「夏の星空ウォッチング」は「しずおか科学技術月間」対象イベントです。
・静岡科学館る・く・るホームページ(外部サイト)【投影期間】
7月17日(月・祝)~9月3日(日)- 時間
平日15:00
夏休みの平日(7月25日~8月25日)13:00、15:00
土日祝13:00、15:00
※8月11日(金・祝)~15日(火)は12:00、16:00に投影します。
※投影時間は約45分です。
※途中入場はできません。
※特別番組の投影などにより、投影を休止、または投影スケジュールを変更する場合があります。◆投影日、投影時刻はプラネタリウム投影スケジュールをご覧ください。翌月末のスケジュールまでご覧いただくことができます。
・プラネタリウム投影スケジュール- 対象
- どなたでも
- 料金
- 大人(16歳以上)600円、子ども(4~15歳)200円
※3歳以下のお子さまは無料となりますが、保護者の膝上で観覧をお願いします。 - 定員
- 各回165人(当日先着順)
- 申込方法
- 開館時刻から、その日全ての回のチケットを販売します。