- 内容
- 当館名誉館長 松本零士先生の名作をプラネタリウムで! - 【あらすじ】 
 星の海を旅する鉄郎とメーテル、彼らはそこで何を見たのか・・・
 地球を飛び立ち、アンドロメダへの旅を続ける999号。
 オリオン大星雲に近づいたその時、ベテルギウスが放ったガス雲に遭遇する。ベテルギウスは超新星爆発直前の状態で、その一生を終えようとしていたのだ・・・
 とその時、ベテルギウスに巨大な爆発が起こる。その爆発により発生したフレアは鉄郎達をものみ込み、999号は機能を停止してしまう。ベテルギウスの重力につかまり落下を始める999号、果たして鉄郎とメーテルは無事に脱出できるのか。- ◆銀河鉄道999とは 
 1978年からTV放送され、翌年公開の劇場版とともに一大ブームを巻き起こしたSFアニメの金字塔。
 永遠の命をもたらす機械の身体を求め、地球から遠く離れたアンドロメダ大星雲を目指す少年・星野鉄郎と謎の美女・メーテルの冒険を描いた、松本零士氏の代表作です。- ◆舞台であるベテルギウスとは? 
 冬の星座の代表格であるオリオン座。その右肩に輝く0等星ベテルギウス。今ある理由から注目されている天体です。
 地球から650光年離れた距離にある赤色巨星です。
 1万年以内に“超新星爆発”を起こすといわれています。もしかしたら、この瞬間すでに爆発しているかもしれません。本作では、その“超新星爆発”についても紹介します。- 【投影期間】 
 2月25日(土)~4月16日(日)の土日祝日のみ - Ⓒ松本零士/零時社・東映アニメーション - 【プラネタリウムご観覧の皆さまへ】 
 ※定員は各回165人です。
 ※10分前から入場を開始します。
 ※お静かにご観覧ください。
 ※投影終了後、換気と座席肘掛けの消毒を行います。- ※体温調整のしやすい服装でご来館ください。(必要に応じてひざ掛け等をご持参ください。)  
 【着席のイメージ】
 プラネタリウムの椅子は背もたれが倒れるため、前後の間隔が近くなります。
 また、小さなお子さまが保護者の膝上で観覧する場合もあります。 
- 時間
- 15:30 
 ※途中入場はできません。
- 対象
- どなたでも
- 料金
- 大人(16歳以上)600円、子ども(4~15歳)200円 
 ※3歳以下のお子さまは無料となりますが、保護者の膝上で観覧をお願いします。
- 定員
- 各回165人(当日先着順)
- 申込方法
- 開館時刻からその日全ての回のチケットを販売します。
イベント情報詳細
プラネタリウム
      松本零士先生の名作をプラネタリウムで!
        【特別番組】銀河鉄道999  赤い星ベテルギウス いのちの輝き
      



 
        


 
	











